
こんにちは、みかんです(^o^)
以前、ふくまるのトイレとお掃除用品に関する記事を投稿しましたが、今回はトイレの設置方法についてご紹介します!
過去記事はこちらです☆
「トイレの紹介」
-
-
ふくまるのトイレ事情
こんにちは、みかんです(^o^) 今日は我が家のうさぎ ふくまるのトイレ紹介をしたいと思います! 初代トイレの紹介 購入した商品はこちら いま、我が家で使っているトイレは三代目になります。
fukuro-musubi.blog
「お掃除用品」
-
-
お掃除用品
こんにちは、みかんです(^o^) この前、ふくまる(うさぎ)のトイレを掃除したのですが、その時使ったグッズがとても良かったので紹介したいと思います! ふくまるのトイレ遍歴記事はこちら↓ トイレに付着し
fukuro-musubi.blog
おすすめのトイレ
現在使っているトイレはこちら☆
-
-
トイレ
www.amazon.co.jp
我が家ではこのトイレの使用感に不満な点はありませんが、レビューの中には「網目が太いので、おしっこが下に落ちきらず脚が汚れてしまう」という意見もあります。
確かにふくまるがおしっこをした後、網目の部分が写真のように汚れている事もあります。

ですが、私自身もふくまるも気にならないので、これに関しては人それぞれかなと思います。
そして、使用感に不満はないと書きましたが、商品が届いてから使い始める前に、ヤスリ等でバリ取りは必ずしてほしいです!
写真のように、所々トゲがあり脚があたるとケガをしてしまう可能性があります。


紙やすり
番手の小さい粗いヤスリ(#300など)を最初に使い、仕上げ用として番手の大きいツルツルのヤスリ(#1000など)を使うと良いです。
-
-
紙やすり
www.amazon.co.jp
トイレの設置方法
ふくまるは身体が大きくパワーもあるので、トイレもケージに固定しないとあちこち動かしてしまいます。
なので、トイレを固定する為に以下の製品を使用しました。
ウサギが噛むことを考えて安心できるメーカのモノを買うことをおすすめします。
我が家はヘラマンタイトンのモノを購入しました。
インシュロック(結束バンド)
-
-
インシュロック(結束バンド)
www.amazon.co.jp
インシュロックマウント
-
-
インシュロックマウント
www.amazon.co.jp


この2つがあれば、トイレ自体が固定できる仕様ではなくてもケージに固定出来るようになるので、とても便利です!

勢いよく飛び乗ってるけどびくともしないね笑

1ミリも動かせないまる。
今のところふくまるのトイレはこの方法で落ち着いています。
少しでも参考になれば嬉しいです。
皆さんの愛兎ちゃんも、快適なトイレ環境で過ごせますように!

うんちもりもりまる。